バクテリア材~制作編~

んにちは!ゆうわなです。

 

 

先日購入したフォルスターフタマタクワガタの産卵用に仕込んでおいたバクテリア材が完成したので、今回はバクテリア材の制作過程について書いていこうと思います。

 

バクテリア材の紹介編はこちら↓

www.youwanna-beetles.work

 

準備

今回バクテリア材を制作するにあたって用意したものは、産卵材とカブトムシの糞の2つ。

この他にも使用済みのマットを使ったりする方もいるようです。

産卵材

f:id:youwanna-beetles:20190803191940p:plain
AB品のコナラ材を使用します。バクテリア材を作る場合、クヌギ材よりもタンニンの少ないコナラ材の方が適しているんだとか。

もちろんクヌギ材やブナ材などのコナラ材以外の木でも問題なく作れます。

樹皮はバクテリア材を作る過程では不要なので、あらかじめ剥がしておきましょう。

また、バクテリアを食べるかどうかは知りませんが雑虫が入っていたらいけないので数日間冷凍庫に入れ、殺虫処理をしておきました。

糞(バクテリア)

f:id:youwanna-beetles:20190803192349p:plain
ヘラクレスオオカブトの糞を使用しました。ヘラクレスなどの大型カブトは糞のサイズも大きく、量も多いので1度のマット交換で大量に集められるという点で優れています。

必要なのは糞に生息するバクテリアなので、別にどの種類のカブト/クワガタの糞を使っても問題はありません。

制作

必要な物もそろったので、早速制作に取りかかります!

普通の産卵木と違って加水時にひと工夫加え、乾燥させた後にもあることを行います。

加水&乾燥

まずは普通の産卵木と同じように加水から始めますが、ここでひと工夫。大量にある糞の一部を水に溶かし、特製のバクテリア液を作ります。

こうすることによって産卵木が水を吸収すると同時に、水の中にいるバクテリアも産卵木の中に吸収されるというわけです。

この液に産卵木を投入して1~2時間ほど加水をし、その後1日日陰干しをします。 

糞塗り

乾燥が終わったら、次に糞を産卵木にまんべんなく塗っていきます。糞にいるバクテリアを産卵木の方に移動させるためです。

フタマタクワガタは材の表面に産卵し、材表面に生える青カビと相性が悪いためその青カビを繁殖させないために行います。

これを怠るとバクテリア材にならないため念入りに行いましょう。

f:id:youwanna-beetles:20190803192451p:plain

糞を塗りおえたら常温で1ヶ月程度熟成させれば完成です! 

最後に

今回はバクテリア材の作り方を紹介しました。

バクテリア材を作ったのは今回が初めてな上に、他の方のブログで掲載している作り方を自分なりにまとめて自己流で制作したものなので効果のほどはまだ全然わかりません。

 

今回この材を使って産卵セットを組むフォルスターフタマタクワガタで自分の作ったバクテリア材がちゃんと機能しているということがわかれば今後の励みにもなるんですが、こればかりはやってみないとわからないので産卵セットを組んで後は祈るだけです。

 

TwitterYouTubeブログランキングに参加しています!

フォロー&登録をしていただけると中の人が喜びます(>ω<)

https://twitter.com/YouwannaCH35

ゆうわなch - YouTube

 

にほんブログ村 その他ペットブログ クワガタへ
にほんブログ村

 

いつも応援ありがとうございますm(_ _)m